2020年12月28日
イルミネーション、撤去しました。
posted by 武生問屋センター青年部会 at 15:54| Comment(0)
| 活動報告
2020年12月21日
イルミネーションの記事が福井新聞に掲載される
posted by 武生問屋センター青年部会 at 00:00| Comment(0)
| 活動報告
2020年11月28日
コロナ感染終息を願ってイルミネーション点灯!!
今年で15年目を迎えるクリスマスイルミネーション。28日(土)、朝8時より組合会館の一部を利用して装い新たに装飾しました。
今年は、天使の羽の他、大きな枠を組立、そこに新たに購入したナイヤガライルミネーションなどをインスタ映えするよう設置。夕方5時頃から夜10時頃で12月25日迄点灯します。
問屋団地や地域の皆さん、お近くへお越しの際には、是非、お越しください。元気が出ます。(*^_^*)
尚、装飾に携わっていただいた青年部会員の皆さん、お疲れ様でした。今回は、朝8時から午後1時半迄、大変でしたが、更にパワーアップしたイルミネーションが点灯し感動しました。
今年は、天使の羽の他、大きな枠を組立、そこに新たに購入したナイヤガライルミネーションなどをインスタ映えするよう設置。夕方5時頃から夜10時頃で12月25日迄点灯します。
問屋団地や地域の皆さん、お近くへお越しの際には、是非、お越しください。元気が出ます。(*^_^*)
尚、装飾に携わっていただいた青年部会員の皆さん、お疲れ様でした。今回は、朝8時から午後1時半迄、大変でしたが、更にパワーアップしたイルミネーションが点灯し感動しました。

posted by 武生問屋センター青年部会 at 00:00| Comment(0)
| 活動報告
2020年09月19日
9月例会でマジックを学ぶ
昨18日(金)、午後6時半から8時迄、組合会館二階会議室において「マジックから学ぶコミュニケーション術」をテーマに敦賀市からムラサキ カオル氏をお招きし、10名がマジックの講習を受けました。
近年、企業が人材に求める代表的な能力が「コミュニケーション能力」と、言われていますが、今回、楽しみながらコミュニケーション術(プレゼン術・トーク術・心理戦術など)を学べるマジックに注目。
コインマジック、ハンカチと安全ピン、ロープマジックなど初歩的なマジックを講師が実践し、これを参加者各自が挑戦。なかなか思うようにはなりませんでしたが、講師のユーモラスな会話能力など多くを学び、又、大いに盛り上がったひと時でした。今後の諸君の健闘を祈ります。
追伸
会員の小川芳輝君が、今月(9月)結婚されました。この講習会で、講師から名前占いがあり、奥さんとの相性が最高とのお墨付きの粋なハプニングがありました。
おめでとう。会員一同、心からお祝い申し上げます。
近年、企業が人材に求める代表的な能力が「コミュニケーション能力」と、言われていますが、今回、楽しみながらコミュニケーション術(プレゼン術・トーク術・心理戦術など)を学べるマジックに注目。
コインマジック、ハンカチと安全ピン、ロープマジックなど初歩的なマジックを講師が実践し、これを参加者各自が挑戦。なかなか思うようにはなりませんでしたが、講師のユーモラスな会話能力など多くを学び、又、大いに盛り上がったひと時でした。今後の諸君の健闘を祈ります。
追伸
会員の小川芳輝君が、今月(9月)結婚されました。この講習会で、講師から名前占いがあり、奥さんとの相性が最高とのお墨付きの粋なハプニングがありました。
おめでとう。会員一同、心からお祝い申し上げます。
posted by 武生問屋センター青年部会 at 09:22| Comment(0)
| 活動報告
2020年08月21日
第3回 青年部会理事会開催
昨日(8月20日)、午後6時半から青年部会理事会が組合会館二階会議室で開催され、次の議案が審議され、決定しました。
記
1.たけとんボウリング大会開催の件(当初9月18日(金)計画)
新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、ボウリング大会に対して各業界団体での
状況から参加者の安全面を考慮し、中止とするで決定した。
2.例会の開催の件
・テーマ:「マジックから学ぶコミュニケーション術」
・開催日:9月18日(金)、午後6時集合、受講6時30分〜8時
・講 師:ムラサキ カオル氏(敦賀市砂流41-6-11)0770-25-5660
※コミュニケーション術(プレゼン術・トーク術・心理戦術など)を、実際にマジックを
楽しみながら獲得できます。
3.クリスマスイルミネーション装飾の件
実施日:11月28日(土)、午前8時集合
以上

記
1.たけとんボウリング大会開催の件(当初9月18日(金)計画)
新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、ボウリング大会に対して各業界団体での
状況から参加者の安全面を考慮し、中止とするで決定した。
2.例会の開催の件
・テーマ:「マジックから学ぶコミュニケーション術」
・開催日:9月18日(金)、午後6時集合、受講6時30分〜8時
・講 師:ムラサキ カオル氏(敦賀市砂流41-6-11)0770-25-5660
※コミュニケーション術(プレゼン術・トーク術・心理戦術など)を、実際にマジックを
楽しみながら獲得できます。
3.クリスマスイルミネーション装飾の件
実施日:11月28日(土)、午前8時集合
以上

posted by 武生問屋センター青年部会 at 14:06| Comment(0)
| 活動報告